fb-root

Eudora 7J | レンタルサーバ Drive Network オンラインマニュアル

オンラインマニュアル Eudora 7J 設定方法

基本設定

  • Eudora を起動します。

    win_ed7_00.gif

  • メニューバーの「ツール(T)」から「オプション(O)...」を選択します。

    win_ed7_02.gif

  • 表示された「オプション」の画面の「カテゴリ(C):」で、「基本設定」を選択します。

    win_ed7_03.gif

    名前(R): お客様の名前を入力します。
    メールアドレス: お客様のメールアドレスを入力します。
    受信用サーバ(M): hsXX.drive.ne.jp
    * お客様のサーバ領域(ドメイン名)毎にサーバ名 hsXX 部分が変化します
    ユーザー名(U): システムアカウント名 (お客様番号 + 4 桁数字)
    送信用(SMTP)サーバ(S): hsXX.drive.ne.jp
    * お客様のサーバ領域(ドメイン名)毎にサーバ名 hsXX 部分が変化します
    認証を許可(W) チェックしません。

    メールサーバ名・ログイン名・パスワードはサービス管理者へご確認ください。

    以上で基本設定は完了です。

このページのトップへ

SMTP 認証設定

  • メニューバーの「ツール(T)」から「オプション(O)...」を選択します。

    win_ed7_02.gif

  • 表示された「オプション」の画面の「カテゴリ(C):」で、「基本設定」を選択します。

    win_ed7_04.gif

    認証を許可(W) チェックします。

    以上で SMTP 認証設定は完了です。

このページのトップへ

POP over SSL, SMTP over SSL, STARTTLS 設定

  • メニューバーの「ツール(T)」から「オプション(O)...」を選択します。

    win_ed7_02.gif

  • 表示された「オプション」の画面の「カテゴリ(C):」で、「メールの確認」を選択します。

    win_ed7_05.gif

    受信時SSL(Secure Sockets Layer) 必須(代替ポート) を選択します。
  • 「オプション」の画面の「カテゴリ(C):」で、「メールの送信」を選択します。

    win_ed7_06.gif

    送信時SSL(Secure Sockets Layer) 必須(TLS) を選択します。
  • メール送受信時に、ウィンドウ枠下に警告が表示されます。

    win_ed7_07.gif

  • メニューバーの「ツール(T)」から「オプション(O)...」を選択します。

    win_ed7_02.gif

  • 表示された「オプション」の画面の「カテゴリ(C):」で、「メールの確認」を選択します。

    win_ed7_08.gif

    「最新のSSL情報」をクリックします。

  • 「SSL 接続情報の管理」の画面が表示されます。

    win_ed7_09.gif

    「証明書の管理」をクリックします。

  • 「証明書の管理」の画面が表示されます。

    win_ed7_10.gif

    「JP, Tokyo, Chiyoda-ku, CPoint Corporation 〜」を選択し、「信頼リストに追加」をクリックします。

  • 「JP, Tokyo, Chiyoda-ku, CPoint Corporation 〜」左のアイコンが変更されます。

    win_ed7_11.gif

    以上で POP over SSL, SMTP over SSL, STARTTLS 設定は完了です。

このページのトップへ